トピックス

  1. HOME
  2. メディア
  3. 春日部ブログ
  4. 【予備校・塾探しはいつがベスト? 高校生・高卒生バージョン】

【予備校・塾探しはいつがベスト? 高校生・高卒生バージョン】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【予備校・塾探しはいつがベスト? 高校生・高卒生バージョン】

さてさて、国公立大学の合格発表が始まりましたが、

 

受験生の皆さん、本当におめでとうございます!

 

今年も国公立大学では北海道大学、東北大学、名古屋大学など、

早慶上智、東京理科大などの私立最難関大学も、

 

たくさんの合格者が出ています。

 


「今までありがとうございました!」
とご挨拶に来てくれるその言葉が、

 

この仕事をしていて一番のやりがいを感じる時ですね。

 

 さて、今回は「塾や予備校探しをするのはいつがベストか?」

 

高校生・高卒生版をお伝えします。

中学生と同様に、結論としては


今すぐ!です。



おいおい、これじゃ前回と全く同じじゃん・・・



まあまあ、それではなぜ今すぐなのか?を説明しますね。

 


(高校生)

中学校と違い、高校の勉強は皆さんご存じの通り、「進度・深度」が全く違います。

 

授業が進むスピードは速く、そしてその内容は深くて濃い。そして英語や数学は科目の特性として、

 

躓いた単元まで遡って取り返さない限り、

なかなか成績は上がらない!

 

というものがあります。

 

でも、学校ではさらにどんどん授業が進みますよね?

 

 つまり、

「現在の学習」+「成績を上げるための挽回」

 

これを同時並行で進めなければなりません。

 

・部活が終わったら・・・

・文化祭が終わったら・・・

・学年が変わったら・・・

・夏休みになったら・・・

 

気持ちは分かりますよ。でも、厳しい言い方をすれば、

やらない理由は日本語の数だけあります!

 


苦手科目の克服を分かりやすく例えると、「虫歯の治療」と同じです。

 

 ん?どういうこと?

 

チョットした風邪であれば、水分と栄養を摂り、市販薬を飲んで、

十分な睡眠を確保することで回復することは可能ですよね?

 

虫歯って、

よ~し、夜も寝られないくらい歯が痛いから、

明日からいつもの倍の時間をかけて歯磨きするぞ~

 

これで、虫歯の治療はできますか?

 

聞くまでもないですよね?

 

 

そして、それでもなお、その虫歯を放置したら、どうなります・・・?

 

歯を抜くしかなくなりますよね・・・?

 

 

さあ、これを勉強に置き換えてみましょう。

 

虫歯(苦手科目)を抜く(受験科目から外す)

 

ということです。

 

 さらに恐ろしいことに、この科目が「英語」だったら、どうします?

 

そうです、

合格を望む大学を勝ち取ることが、

夢のまた夢の、そのまた夢
くらいに

なってしまいますよ!
 

 

ということです。

 

ピアノやスポーツを幼少期からやっていて、人並み以上に得意とする人はいますが、それは勉強も同じです。

 

 

それでもなお、受験勉強に本腰を入れるのを後回しにしますか?

 

本気で自分の成績を変えたい人は、急ぎご相談ください。

 

手遅れになってからでは、後悔しか残りません。 

 

 

それでは、また。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

CONTACTお問い合わせ

資料請求・各種お申込・ご相談は、
以下メールフォームまたはお電話からお気軽にお問い合わせください。

熊谷校

048-598-3045

受付
9:30~22:00

 

春日部校

048-876-9155

受付
平日13:30~22:00
土日・祝日9:30~22:00

 

長野校

026-219-2343

受付
9:30~22:00

 

松本校

0263-87-7666

受付
9:30~22:00

 

長岡校

0258-86-6826

受付
平日祝 9:30~21:30
土日 9:30~20:20

前橋校

027-289-5391

受付
9:30~21:30