1. HOME
  2. のびマス
  3. のびマスの特長

のびマスの特長

個別指導

のびマスでは、講師1名に対し生徒2名までの指導にこだわっています。講師 による解説時間(=インプット)が適度に確保でき、集中して問題演習する(=アウトプット)時間も十分に割り当てられるからです。この指導形式が、最も効率よく学習効果を引き出します。

01 講師

講師

他塾

bubble
学歴問わずとりあえず採用
bubble
研修をせず、マニュアルだけ渡して即授業
bubble
勉強は教えられるが、 入試や教育については何も知らない

のびマス

  1. 厳しい選考基準で優秀な講師を採用
  2. 初回研修、授業定期研修、講習会前研修など充実の研修制度
  3. 入試知識や教育改革に関する情報を日々共有

02 W担当制

他塾

bubble
講師が授業のたびにコロコロ変わる
bubble
どの科目も同じ先生でスペシャリストがいない
bubble
進路や学習相談を誰にすればよいか分からない

のびマス

  1. 科目ごとに担当講師を選定
  2. 社員1名が担任となり、学習状況の報告や面談を実施
  3. 講師と社員のW担当制できめ細やかな指導

03 教材・カリキュラム

教材・カリキュラム

他塾

bubble
塾オリジナルの教材、あるいは1つの教材会社のみを採択
bubble
教材の選択肢が少ないため学力に合わせた指導ができない

のびマス

  1. 複数の教材会社から、個別指導に適した教材を学習指導のプロが厳選
  2. 一人ひとりの学習目的に応じたオリジナルカリキュラムを作成

04 時間割

時間割

他塾

bubble
科目によって授業時間が固定されるため、予定が合わない
bubble
1コマ80分・90分がほとんどで、 集中力がもたない。
1日1コマが限度

のびマス

  1. 月〜土曜日の間で好きな時間を選べる
  2. 1コマ60分だからメリハリをつけて学習できる
    1日に2コマ以上受講が可能

05 エグゼクティブディレクターが監修

エグゼクティブディレクター

のびマス  エグゼクティブディレクター

 大手予備校で活躍し、長年多くの受験生を合格に導いてきた人気講師が、のびマスエグゼクティブディレクターに就任。講師育成から特別講演会・保護者会登壇まで、のびマスのさらなる授業力・品質向上を監修しています。
 

阿由葉 勝 講師<理系担当>(左)

代々木ゼミナールで人気を博した数学講師。聞く人を引き込む情熱的な授業・指導・講演が大好評。生徒・保護者様のために様々な情報をお届けします。

下川渡 祐介 講師<文系担当>(右)
英語の魅力に取りつかれ猛勉強、代々木ゼミナールでも多くの生徒に支持される英語講師に。科目指導だけでなく、学習に取り組む姿勢やモチベーションアップの方法まで多角的に指導します。

個別指導 概要

【対象】
小学校1年生〜高卒生

【科目】
小学生/国語・算数・理科・社会・英語
中学生/国語・数学・理科・社会・英語
高校生/英文法・英語読解・数学IA・数学IIB・現代文・古文 漢文・物理(基礎)・化学(基礎)・生物(基礎)・地学(基礎) 日本史・世界史・地理・倫理・政治経済・現代社会

【曜日・時間】
ご都合に合わせてお選びいただけます

自立演習【のびトレ】

勉強にはインプットとアウトプット2本の柱が必要です。
特にアウトプットの量が不足すると、「覚えたつもり」になってしまい 、 いつまでたっても知識が定着しません。
のびマスでは演習量を確保し、 学習効果を最大限に高める為の学習環境を用意しています。

のびマスの自立演習【のびトレ】
5つのポイント

  のびマス 他塾
問題量
  1. 約18万ページ・約100万題 圧倒的な問題量
  2. 小学生〜高校生まで主要全科目にまんべんなく対応した学力別の問題設定
  1. 授業で使用するテキストだけでは演習問題量が少ない
  2. 講師自作のプリントなどは科目による偏りが大きい
幅広い
カリキュラム
  1. 標準的なカリキュラム進行から入試対策まで幅広く対応
  2. 教科書準拠問題も扱っているため定期テスト対策にも最適
  1. 科目・単元ごとにカリキュラムが固定されている
  2. 学習目的に応じた対策ができない
講師指導
  1. 講師が必ず常駐し1枚終わるごとに内容をチェック
  2. 演習中も巡回しているためいつでも質問できる
  1. ひたすら問題を解くだけで自習と変わらない
  2. 分からないところがあっても質問できない
学習履歴
一元管理
  1. 学習進捗管理システムで、
    すべての生徒の学習履歴や単元ごとの理解度を把握
  2. Studyplus for Schoolとの連動で学習状況をご報告
  1. 学校での学習内容には対応していても、検定までは面倒見てくれない

効果的な学習サイクル

勉強サイクル

のびマスのプリント構成

のびトレのプリントは単元ごとに、解説から練習、そして確認テストへと進んでいく構成で作られています。
合格の場合は次のステップへ、不合格の場合はリトライプリントへ、この繰り返しで単元の定着が図れます。

プリント構成

自立演習【のびトレ】 概要

【対象】
小学校1年生〜高校生

【科目】
小学生 / 国語・算数・理科・社会・英語
中学生 / 国語・数学・理科・社会・英語
高校生 / 英文法・英語読解・数学IA・数学IIB・古文・漢文・物理(基礎)・化学(基礎)・ 生物(基礎)・地学(基礎)・日本史・世界史・地理・倫理・
    政治経済・現代社会

【曜日・時間】
ご都合に合わせてお選びいただけます

タブレット学習【のびタブ】

学校での1人1台PC・タブレット導入や大学入試・民間資格試験 CBT化など、ICTによる学習が活発化しています。
のびマスではICT教材のメリットを最大限に活かした タブレット学習を導入し、学習効果を高めています。

01 集中力を持続させる問題構成

集中力を持続させる問題構成

他塾

bubble
問題の出題内容は全員一律同じ
解答の正誤のみ学習結果として判断

のびマス

  1. 5問1セットずつの出題でメリハリがつけられる
  2. 都度成果を確認できるためやる気が持続しやすい

02 即時解答・即時採点

即時解答・即時採点

他塾

bubble
問題内容・レベル・数が決められているため、
分かっていても先へ進めない
bubble
分からないところは手が止まってしまう

のびマス

  1. 4択出題形式、タブレット上で解答を選択し即時採点
  2. テンポよく学習を進められるから大量の問題演習が可能

03 効率の良い学習ステップ

効率の良い学習ステップ

他塾

bubble
タブレットはテキスト代わりで、解答はノートに記入
ほとんどが選択・入力式問題

のびマス

  1. 難易度別に3ステージで構成
    ステージ1から段階的にレベルアップできるため
    モチベーションアップにも
  2. 1問ごとの解説付き&講師常駐でしっかり理解してから先へ進める

04 効果的な復習サイクル

効果的な復習サイクル

他塾

bubble
生徒のタブレットを見ないと学習進捗を確認できない

のびマス

  1. 一度間違えても再考を促す「再トライ方式」
  2. 不正解問題だけを集中的に学習する「まちがいリベンジ」機能
  3. 忘却曲線理論に基づく復習サイクルを実現

05 学習進捗・理解度を一元管理

学習進捗・理解度を一元管理

他塾

bubble
解答の正誤でしか理解度を把握できない。
本当に定着しているか不安

のびマス

  1. 学習進捗管理システムで、すべての生徒の学習履歴や単元ごとの理解度を把握
  2. メッセージ機能搭載で、家庭学習もサポート

タブレット学習【のびタブ】概要

【対象】
小学校4年生〜中学3年生

【科目】
小学校4年生/算数・理科・社会
小学校5・6年生/英語・算数・理科・社会
中学生/英語・数学・理科・地理・歴史・公民・リスニング

【曜日・時間】
ご都合に合わせてお選びいただけます

オンライン学習

これからの学習や世の中の状況に、不安を感じている人も多いのではないでしょうか。
のびマスは新たな学習の形として、家にいながら授業を受けられるオンライン専門の特別プランをご用意。3つのコースから生徒一人ひとりに合った授業を受けられます。

在宅オンライン個別指導コース

 <小学校1年生~高卒生対象>

のびマス教室で行われている授業をそのままオンライン化。講師は教室で授業を行い、オンラインで自宅にいる生徒様とおつなぎします。
前学年の復習から定期テスト・受験対策まで、対面授業と同じレベル・内容の授業を受けることができます。

在宅オンラインコース

スマホやタブレットで受講

パソコン・スマホ・タブレットで自宅にいながら授業を受けられます

プロ社員による担任制

授業講師の他、社員が担当として学習状況の管理・指導を行います

担任による学習状況報告

電話やLINE、メールで保護者様へ学習状況をご報告いたします

学力テスト個別受験にも対応

定着度を測る学力テスト受験も個別に対応しています

教室への来校もOK

自習室も、オンライン質問システム「manabo」もご利用いただけます

途中で通学プランへの切り替えも可能です。
詳細は教室までお問い合わせください。

CONTACTお問い合わせ

コースに関するご質問・お問い合わせは、
以下メールフォームまたはお電話からお気軽にお問い合わせください。

熊谷校

048-598-3045

受付
9:30~22:20

 

春日部校

048-876-9155

受付
9:30~22:20

久喜校

0480-31-7504

受付
平日13:20~22:20
土日・祝日9:30~22:20

長野校

026-219-2343

受付
平日・土曜・祝日 9:30~22:20
日曜 8:00~21:00

 

松本校

0263-87-7666

受付
平日・土曜 9:30~22:30
日曜・祝日 8:00~21:00

 

長岡校

0258-86-6826

受付
平日・土曜 9:30~22:20
日曜・祝日 8:00~21:00

前橋校

027-289-5391

受付
9:30~22:20