🌸東京農工大学 農学部 合格🌸

カテゴリ
合格者の声  大学受験  合格者の声_松本 
タグ
大学受験 

進学塾のデパート

B!

🌸 東京農工大学 農学部 合格🌸

松本校
黄木 麻央 さん

◆合格の決め手は?◆
毎日勉強する習慣をつけて、模試の日程を把握し、それを見据えてどの教科を勉強するか考えることです。毎日歯磨きするのと同じで勉強も習慣になってしまえば数時間なら案外軽々とできるようになります。必然的に試験では何時間も問題を解き続けることになるので、慣れておくべきです。勉強の計画は私も正直今でも苦手なのですが、私は次の模試では数1Aは全部解こう!位の目標は立ててその教科中心に頑張っていました。その方が勉強の指針が見えるのでいいと思います。

◆代ゼミサテライン予備校のよかったところは?◆

多岐に渡る先生・内容の授業があり、選ぶことができる点が良かったです。自分で選択した先生の元で学べたからこそ、受講のやる気を保つことができたのかなと思います。私の場合生物の先生は面白いなと思った先生を選び受講を始めましたが、そのおかげでモチベーションを保ちつつ楽しく学ぶことができて良かったです。

◆のびマスのよかったところは?◆

目の前に先生がいるので、自分の疑問にすぐ答えをいただける点です。ホワイトボードで上手く解説していただけたので、分からないままというところが少なかったです。

◆SN-情報Ⅰのよかったところは?◆

学校でやった情報の問題の全復習ができたことです。中々自分からやろうとはならない、またやり方がよく分からない情報という教科をまとめて問題を復習できるので、とても役に立ちました。私はこの受講以外に情報の復習はほぼ行いませんでしたが、共テ本番では9割越えの点数を取ることができました。

◆後輩にアドバイスを!◆

とんでもない病み期が訪れることがあるかもしれませんが、そういう時はとりあえず美味しいものを食べましょう。心が落ち着かない時は暖かい飲み物や食べ物を摂るのが特におすすめです。焦るあまり根を詰めてやると勉強に依存してしまい精神がもっと大変なことになります。ちゃんと適度に休むのが勉強を楽しく続けられる秘訣です!!

大学受験の学習指導、無料の体験授業、資料のご請求など

まずはお気軽にご相談下さい。

関連記事

(SN松本校推奨)現役合格に向けて!~高1・高2・高3【学年別】1学期の学習~

(SN松本校推奨)現役合格に向けて!~高1・高2・高3【学年別】1学期の学習~ 高1生 「予習がめっ...

【高校1年生へ】【高校2年生へ】SN長岡校は東京大学卒業の社会人講師が3名いる塾です

【高校1年生へ】【高校2年生へ】SN長岡校は東京大学卒業の社会人講師が3名いる塾です SN長岡の垣本...

🌸青山学院大学 国際政治経済学部 合格🌸

🌸青山学院大学 国際政治経済学部 合格🌸 松本校堀江 花音 さん◆合格の決め手は?◆ きちんと苦手科...

🌸 東京学芸大学 教育学部 合格🌸

🌸 東京学芸大学 教育学部 合格🌸 熊谷校小橋 遥 さん◆合格の決め手は?◆ 夏休みくらいから勉強を...