🌸信州大学 人文学部 合格🌸

カテゴリ
合格者の声  大学受験  合格者の声_松本 
タグ
大学受験 

進学塾のデパート

B!

🌸 信州大学 人文学部 合格🌸

松本校
片山 桂那 さん

◆合格の決め手は?◆
9月辺りから、夜7時までは必ず勉強するようにしていました。私の場合、平日は学校で、休日は図書館や代ゼミで勉強していました。自分にあった自習場所を見つけることが大切です。代ゼミの自習室は夜遅くまで空いているため、とてもありがたかったです。

◆代ゼミサテライン予備校のよかったところは?◆

自分のペースで授業を進めることができた点です。しっかりと理解した上で次の映像を見れるところが魅力的だと思いました。また、月に一度の面談では成績に関わらず、志望の大学に合格するための方法を一緒になって考えていただけるのがありがたかったです。

◆後輩にアドバイスを!◆

受験する大学の過去問は一回でも必ず解いた方がいいと思います。時間配分を考え、時間内に問題を解ききることが大切です。また、苦手な分野がある場合、対策は早く行ってください。私は高3の夏休みから対策を始めましたが、間に合いませんでした。最後に、自分にプレッシャーをかけすぎないことが大切です。息抜きの時間も大切にしていただけたらと思います。

大学受験の学習指導、無料の体験授業、資料のご請求など

まずはお気軽にご相談下さい。

関連記事

【長岡校】【高3生高卒生に関して】25年7月〜26年2月は残り5名で入塾制限させていただきます

【長岡校】【高3生高卒生に関して】25年7月〜26年2月は残り5名で入塾制限させていただきます こん...

6月1日大学入試説明会を実施しました

SN松本校では高3生・高卒生の生徒さん、保護者様を対象とした「大学入試説明会」を6月1日(日)に実施...

「総合型選抜対策」説明会を開催します

こんにちは。SN松本校です。本日は年々受験者が増えてきている「総合型選抜対策on-line説明会」の...

【高校1・2年生必見】定期テスト対策は「のびマス」で!個別指導で基礎からしっかり!

【高校1・2年生必見】定期テスト対策は「のびマス」で!個別指導で基礎からしっかり! こんにちは!勉強...