数学オリンピック金メダルがなんと松本から!!
なんと!!松本深志高校から!! 数学オリンピックの金メダリストが出ました!! (うちの塾に通っている...
進学塾のデパート
こんにちは!
のびマス松本教室の大谷です!
先週は「弱点の克服」「内容を定着させる」ということをお伝えしていきました。
それでは今週はどのように苦手を無くし、出来るようにしていくかをお伝えしていきます!
【超重要:中学1、2年生が共通して「この夏休み」に行うべき事は?】
・答案の見直し
テストは受け終わって終わりではありません!!
「何を間違えたか?」「どの単元を間違えたか?」「知識不足、ケアレスミスだったのか?」
間違えた問題を確認し、「なぜ」間違えたのかを考えるようにしましょう!
・ 理解不足の単元の再学習
特に数学や英語は、積み重ねが非常に大切です!
わからなかった単元は、教科書・ワークなどで復習をしましょう。
・ 日々の学習時間を確保する
毎日30 分~1 時間でもOKです!
習慣化を意識して夏休みを過ごしましょう!
→習慣化する事で、「やる気が出ないな~」「モチベが上がらないな~」ということが無く
なります!
・ 定期的な復習の仕組み作り
週に1 回は「1 週間の復習日」を設けると、知識が定着しやすくなります。
中学1 、2年生のうちに「基礎力」と「学習習慣」をしっかり固めておくと、これからのテスト で大きく差がつきます。高校入試に向けての学習はすでに始まっています!
夏休みは学習習慣を見直す絶好のチャンスです!
まずは日々の学習を見直し、9月上旬~10月にある定期テストで点数を取れることを目標にしていきましょう!
のびマス松本教室では、年中無休で自習室開放中!!
夏期講習ではお得なキャンペーンも行っています。
(学力診断、個別相談、体験授業など全て無料で行なえます)
少しでも気になる方は、お気軽にお問い合わせください。
次回は「夏休みに是非行いたい勉強法!」を紹介していきます!
ご期待ください!
なんと!!松本深志高校から!! 数学オリンピックの金メダリストが出ました!! (うちの塾に通っている...
こんにちは!個別指導塾のびマス長岡校で生徒さんを温かく見守る、のび先生です!気温も30度を超える日が...
こんにちは! のびマス松本教室の大谷です! 7/6(日)にのびマス松本教室で大活躍中の講師に研修を実...
こんにちは! のびマス松本教室の大谷です! 今回は定期考査を終えて、今後のポイントについてお伝えして...